シマノ・バイカーズフェスティバル


大会のPVはこちら




新着情報

2023.9.20
【9月27日(水)まで!オールスポーツから写真注文期限のお知らせ】
オールスポーツコミュニティ様より第31回シマノバイカーズフェスティバの写真注文期限のお知らせです。
今大会の写真はチェック済みでしょうか?注文期限は【2023年9月27日(水)24時】までです。
ぜひ写真とともに大会を振り返ってくださいね♪
↓↓写真はコチラから↓↓
http://allsports.jp/event/01212938.html
↓↓閲覧パスワードが分からない方はこちら↓↓
https://allsports.jp/inquiry/password_reply.php?pid=01212938
※注文期限後は価格が変動いたしますのでご注意ください。
━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】オールスポーツコミュニティ
お問い合わせ:https://allsports.jp/contact/
E-mail:support@photocreate.co.jp
━━━━━━━━━━━━
2023.9.15
【大会レポート公開】
第31回シマノバイカーズフェスティバルの大会レポートを公開いたしました。
《大会レポートはこちら》
大会レポートをご覧いただきながら、あの感動をもう一度振り返ってみませんか?
参加されていない皆さまも大会の雰囲気を感じていただけるかと思いますので、ぜひご覧ください。
2023.8.31
【バイカーズアフタームービー公開】
第31回シマノバイカーズフェスティバルのアフタームービーをYouTubeにて公開いたしました。
大会にご参加いただいた皆さまはもちろん、子供から大人まで、またご家族で楽しんでいただけるシマノバイカーズフェスティバルの魅力を知っていただける内容になっております。
ぜひご覧ください!
《アフタームービーはこちら》
《シマノバイカーズフェスティバル公式YouTubeチャンネルはこちら》
2023.8.15
【オールスポーツより】当日の写真公開!
こんにちは!オールスポーツコミュニティです。参加者のみなさまお待たせいたしました!
第31回シマノバイカーズフェスティバルの写真を公開しました!
↓写真閲覧はこちらからどうぞ♪↓
http://allsports.jp/event/01212938.html
※注文期限は2023年9月27日(水)までです。写真とともに大会を振り返ってくださいね!(^^)
━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】オールスポーツコミュニティ
お問い合わせ:https://allsports.jp/contact/
E-mail:support@photocreate.co.jp
━━━━━━━━━━━━
2023.8.14
【8月15日(火)のお問い合わせ受付について】
8月15日(火)は台風7号の影響によりシマノサイクルスポーツイベント事務局のお問い合わせ受付を休止いたします。ご了承ください。
2023.8.10
【フォトアルバムを掲載いたしました】
第31回シマノバイカーズフェスティバルのフォトアルバムを掲載いたしました。
《フォトアルバムはこちら》
大会レポートの掲載は9月中旬を予定しております。今しばらく、お楽しみにお待ちください。
2023.7.31
第31回シマノバイカーズフェスティバルは閉幕いたしました。ご参加いただきありがとうございました。
《レースリザルトはこちら》
2023.7.28
【いよいよ明日開幕!】
いよいよ明日、第31回シマノバイカーズフェスティバルが開幕します!
「参加確認証」を忘れずにお持ちいただき、道中お気をつけてお越しください。
《当日リアルタイムで順位やタイムを確認できるLAP CLIPはこちら》
《レースリザルトはこちら(大会各日終了後に掲載)》
2023.7.27
【XC種目の競技実施要項に下記内容を追記いたしました】
XC Enduranceにおいて、トラブルでショートカットを希望する選手は近くのコースマーシャルまたは競技役員に伝え、許可を得ることでペナルティ(−1LAP)のうえ、ピットに戻ることができます。
《競技実施要項:XC》
【オールスポーツより】当日の撮影についてのお知らせ!
いよいよ大会の開催が近づいてまいりましたね。開催が待ち遠しかった第31回シマノバイカーズフェスティバル!
今大会もオールスポーツのプロカメラマンがみなさまを撮影します!撮影ポイントを見つけたらぜひいろんなポーズで写りましょう!
写真の公開をお知らせするメール登録や写真閲覧はコチラから!
http://allsports.jp/event/01212938.html

※ご注意ください※
ナンバーカード(ゼッケン)番号が隠れてしまうと、写真が検索できない場合があります。手や上着でナンバーカード(ゼッケン)番号が隠れないようにお気をつけください。
━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】オールスポーツコミュニティ
お問い合わせ:https://allsports.jp/contact/
E-mail:support@photocreate.co.jp
━━━━━━━━━━━━
【再変更:南八ヶ岳オンロードライド2000の詳細コースマップとGPXデータを掲載いたしました】
《南八ヶ岳オンロードライド2000》
※南八ヶ岳オンロードライド2000のコースを諸事情により再変更いたしました。
2023.7.26
【車両規定を一部変更いたしました】
DH Race、DH Team、DH Lightにおいては泥除け(マッドガード)の使用を認めます。
《車両規定はこちら》
2023.7.25
【南八ヶ岳オンロードライド2000の詳細コースマップとGPXデータを掲載いたしました】
《南八ヶ岳オンロードライド2000》
※南八ヶ岳オンロードライド2000のコースは道路事情により一部変更いたしました。
2023.7.24
【南八ヶ岳オンロードライドの詳細コースマップとGPXデータを掲載いたしました】
《南八ヶ岳オンロードライド1000》
《南八ヶ岳オンロードライド800》
※南八ヶ岳オンロードライド2000のコースは道路事情により一部変更中です。コースが決定次第、公式ウェブサイトおよびFacebookページにてお知らせいたします。
2023.7.20
【バイカーズ マルシェ出品社、ベーカリーライド協力店を掲載いたしました】
《バイカーズ マルシェ出品社》
《ベーカリーライド協力店》
2023.7.19
【全種目のエントリーリストを掲載いたしました】
《全種目エントリーリスト》
エントリーリストはカテゴリー別でもご覧いただけます。
《レース種目 エントリーリスト》 《ツーリング種目 エントリーリスト》 《Trail Ride+ エントリーリスト》
【DH種目のスタートリストを掲載いたしました】
DH Race、DH Team、DH Lightのレース種目に出場される選手は、スタートリストをご確認ください。
《DH種目のスタートリストはこちら》 
【代理出走について】
参加申込者に代わって代理人が出走する場合は、代理出走届書の届け出が必要です。
《詳しくはこちら》
【当日参加受付種目について】
伴走クリニック、Milkyに参加ご希望の方は「当日参加受付種目 申込書 兼 誓約書」をダウンロードして、必要事項をご記入のうえ会場へご持参ください。
《当日参加受付種目 申込書 兼 誓約書(PDF)はこちら》
※「当日参加受付種目 申込書 兼 誓約書」は大会当日【受付・総合案内】でもご用意しております。
【試乗バイクブース・出展社PRブースのご案内】
出展社情報を掲載いたしました。 《試乗バイクブース・出展社PRブースのご案内》
2023.7.11
【参加確認証、大会プログラム発送のお知らせ】
参加確認証、大会プログラムなどを参加者の皆さまに発送いたしました。
大会当日の受付では参加確認証のご提示が必要となります。大会当日まで大切に保管いただき、必ず会場にご持参ください。
また、参加記念品も一緒に送らせていただきました。どうぞ楽しみにお待ちください!
《大会プログラム(PDF)はこちら》
2023.7.7
【Trail Ride+ フォトコンテスト開催のお知らせ】
皆さんがTrail Ride+への参加および見物を通じて体感した「異日常」を、写真として撮影してください。
優秀作品を3点選出し、イベント中に表彰を実施します。また、ささやかですが副賞をご用意する予定です。
大会当日に来場された方であれば、どなたでもご参加いただけます。
《詳しくはこちら》
2023.6.12
【多くのエントリーをありがとうございました】
6月9日(金)23:59をもちましてエントリーを締切らせていただきました。
多くの方々にお申込みをいただき厚く御礼申し上げます。
大会開催日まで残すところ1か月半。レース・ツーリングに参加される方は、万全の体調で最高のパフォーマンスを発揮できるよう準備を頑張ってください。
会場では様々なブランドのブース出展、試乗バイク&特設コース、自転車とクルマとアウトドアの展示エリア「6Wheel&Campingゾーン」、ウェルカムパーティーでの芝スラエキシビションなど、当日に開催されるイベントもたくさんありますので、レース・ツーリング参加者以外の方のご来場もお待ちしております!
2023.5.29
【ツーリング種目の受付を終了いたしました】
5月26日(金)23:59をもちまして、ツーリング種目の受付を終了いたしました。
多くの方々にエントリーいただき厚く御礼申し上げます。
※ツーリング以外の種目は引き続き募集しております。
募集期間:2023年 4月7日(金)00:00〜6月9日(金)23:59
2023.5.10
【募集期間延長のお知らせ】
参加者の募集期間を下記の通り延長いたしました。
※ツーリングとそれ以外の種目で延長期間が異なりますのでご注意ください。
ツーリング種目:2023年 4月7日(金)00:00〜5月26日(金)23:59
それ以外の種目:2023年 4月7日(金)00:00〜6月9日(金)23:59
2023.4.7
【参加者募集開始のお知らせ】
本日より参加者募集を開始いたしました。
参加者募集期間は4月7日(金)0:00~5月12日(金)23:59です。
2023.3.31
【第31回シマノバイカーズフェスティバル 公式ウェブサイト公開いたしました】
【開催概要のお知らせ】
今大会の開催概要を下記リンクよりご覧いただけます。
《開催概要(PDF)》
【公式ウェブサイトURL変更のお知らせ】
URLを下記の通り変更いたしました。本トップページをブックマークにご登録お願いいたします。
《新URL》https://bikersfestival.shimano.com/
2023.3.15
【参加者募集期間のお知らせ】
参加者募集期間は4月7日(金)0:00~5月12日(金)23:59です。
公式ウェブサイトは3月31日(金)公開予定です。
2023.1.4
【2023年シマノバイカーズフェスティバル開催予定日のお知らせ】
平素はシマノバイカーズフェスティバルにご高配を賜り誠にありがとうございます。
この度、2023年の開催予定日を決定いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。

第31回 シマノバイカーズフェスティバル
開催予定日:2023年7月29日(土)・30日(日)
会場:長野県諏訪郡富士見町 富士見パノラマリゾート

夏の富士見で!みなさまにお会いできますことをスタッフ一同楽しみにいたしております。
なお、イベントの詳細につきましては3月頃にご案内する予定です。

※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、大会を延期または中止する場合がございます。

主催者からのお願い

パソコン用の画像 スマホ用の画像

熱中症対策について

熱中症は体が暑熱環境に慣れていない場合をはじめ、スポーツなどの活動中に筋肉から大量の熱を発生することや脱水によって起こります。短期間で急速に重症となる場合もありますので、十分にその危険性を認識し各自で万全な対策を行ってください。

●十分な睡眠・休憩をとって参加しましょう。
●朝食は必ず摂りましょう。
●こまめに水分、できればスポーツドリンクを摂りましょう。
●大事なのはご自身の感覚!「いつもと違う…」と感じたら、すぐに救護所もしくは近くのスタッフへ連絡しましょう。
●レース後はミスト扇風機でクールダウンを!

熱中症対策についてはこちら

第31回 大会概要

開催日

2023年 7月29日(土)・30日(日)


募集期間

ツーリング種目:2023年 4月7日(金)00:00〜5月26日(金)23:59
それ以外の種目:2023年 4月7日(金)00:00〜6月9日(金)23:59


開催場所

長野県諏訪郡富士見町 富士見パノラマリゾート


主催

株式会社シマノ


共催

一般社団法人 富士見パノラマリゾート


協力

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
GOOD OPEN AIRS myX
にじゆら
富士見てしごと組


後援

長野県富士見町
富士見町観光協会
富士見町商工会
富士見高原リゾート
信濃毎日新聞社
長野日報社
信州・市民新聞グループ(7紙)
SBC信越放送
NBS長野放送
TSBテレビ信州
abn長野朝日放送
エルシーブイ株式会社
エフエム富士
一般社団法人自転車協会
一般財団法人自転車産業振興協会
Cycle Sports
Bicycle Club
cyclowired

協賛各社(50音順)

ウインクレル株式会社
株式会社ウエイブワン
株式会社エイアンドエフ
株式会社エイトピークス
株式会社エス・エム・ジェイ
MSプロダクツ
株式会社オージーケーカブト
株式会社カワシマサイクルサプライ
有限会社カンパニョーロジャパン カンパニョーロ
有限会社カンパニョーロジャパン フルクラム
Kuat
一般社団法人cycle village TAMAKAWA
CYCLE MODE
シマノセールス株式会社
株式会社ジャイアント
株式会社スコットジャパン
ダイアテック株式会社
株式会社Champion System Japan
トライスポーツ
パナソニックサイクルテック株式会社
株式会社フカヤ GOOD YEAR
株式会社フカヤ DAVOS
株式会社フカヤ ROCKY MOUNTAIN
株式会社フタバ商店
株式会社BESV JAPAN
株式会社MARIN BIKES JAPAN
株式会社マルイ
丸八工機株式会社
ミズタニ自転車株式会社
宮坂醸造株式会社
メリダジャパン株式会社
ヤマハ発動機株式会社
ライトウェイプロダクツジャパン
RIDE BUDDY
ラブバイクス株式会社
株式会社リガーマリンエンジニアリング


 



ページのトップへ戻る