SHIMANO BIKER'S FESTIVAL SHIMANO BIKER'S FESTIVAL

競技実施要項 競技実施要項

競技実施要項

すべての競技者はルールを厳守して、安全走行を心がけましょう。

シマノバイカーズフェスティバルは(公財)日本自転車競技連盟(JCF)のマウンテンバイク競技規則に準じ、本大会の特別規則によって実施します。 日本自転車競技連盟 競技規則 (公財)日本自転車競技連盟(JCF)
公式ウェブサイト

1.競技に関する情報

●会場内の掲示板、またはLAP CLIPでご確認ください。

2.参加資格

●各種目とも年齢および性別などで参加条件を制限しています。参加資格を偽り、不正にレースに出場した場合は失格となります。また表彰終了後に発覚した場合は、表彰の全てを返却していただきます。

3.携行品の制限

以下の物は携行できません。
●ガラス容器
●その他競技をする上で不要なもの

4.食飲料の携行と補給

●競技者は競技中に携行した飲食物を飲食することはできますが、アルコール類、興奮剤等の薬品を用いることはできません。
●XC Endurance、XC Race、GX Raceはピットエリアでの飲食物の補給を認めます。ただし、他の競技者の走行を妨げないようにしてください。

5.機材

●コース上で自転車が故障した場合は自力で修理して競技を続行できます。また、競技者間でポンプやタイヤチューブ、工具の貸し借りは認めます。
●競技参加には事前に安全点検・車両整備を行なっている自転車のみ競技に使用できます。レース走行に必要な性能を備えていない自転車や車両規定に違反している自転車は、競技に使用できません。

6.ヘルメット

●(公財)日本自転車競技連盟(JCF)公認または下記規格のヘルメットを必ず着用してください。
JCF公認
SG規格
CE EN1078規格
CPSC規格
ASTM規格
WG11規格
GS規格

7.ヘルメット、ウェア、ナンバーの装着規定

●競技者は指定された場所(ナンバー取付けのページ参照)にボディナンバー、バイクナンバーをつけて競技しなければなりません。
●サイクリング用シューズ、あるいは競技に適したスポーツシューズを使用し、体を保護できるサイクルウェアあるいは競技に適したスポーツ用ウェア)と手袋の着用を推奨します。転倒による怪我が心配な方はプロテクターの装着を推奨します。
●DH Race、DH Teamに出場する選手はバイザー付きフルフェイスヘルメットの着用を義務付けます。
また下記の保護具を着用することを強く推奨します。
a.背,ひじ,ひざおよび肩の堅い材質でできたプロテクター
b.首筋と頸部の脊椎骨のための保護具
c.すねおよび腿のパッド
d.引裂きに強い材質で膝とふくらはぎの保護具と一体となった幅広の長ズボン,または引裂きに強い材質の幅広の半ズボンに硬質の表面の膝とふくらはぎのプロテクタをつける
e.長袖シャツ
f.指先まである手袋

8.競技の続行

●なんらかの理由で下車した競技者は、他人の援助を受けることなく、自転車を担ぎ、あるいは押して競技を続行することができます。

9.競技の中止

●競技中、競技役員および医師から競技の中止を命ぜられた場合、 選手はその指示に従い直ちに中止してください。
●天候の急変や重大事故などの発生で、競技の続行が不可能と競技役員が判断した場合、競技中止の宣言がされます。競技中に「競技の中止」が決定された時は、その時点の先頭のフィニッシュライン通過周回数で順位を決定します。

10.競技中のトラブル

●コースマーシャルがイエローフラッグを振るのを見た選手は直ちに減速してください。
●コースマーシャルがレッドフラッグを振るのを見た選手は直ちに停止してください。停止した選手は落ち着いてフィニッシュ地点まで進み、フィニッシュ地点の審判に再出走を要求して次の指示をお待ちください。

11.判定

●着順に関する意義の申し立ては受け付けません。

12.コース試走

●レース前に必ずコース試走を行ってください。

1.競技の開始
集合

●競技スタート10分前までに決められた場所に集まってください。
●スタートの出走位置
・XC kids2/kids1はボディナンバー順にスタート地点に整列します。
・XC Race/Light、Enduranceは先着順です。
●ライダーズミーティングはスタート地点で行います。

スタート

●全クラスともスタートラインからの一斉スタートとします。

XC Enduranceについて

●チーム用計測チップを必ず足首に巻きつけてスタートしてください。
●ピットエリアでの接触事故には十分気をつけてください。
※応援・観戦は待機エリア内から出ないようにしてください。
※選手交代は必ず待機エリア内で行ってください。
※ピット内の走行エリアで進路変更をする場合は後方の安全を確認してください。
●選手交替エリア以外での走者交替は認められません。
●コースおよびピットロード上での第三者によるチーム用計測チップの受渡しは認めません。走者はピットエリア内で必ず停止してから次走者に直接手渡ししてください。競技役員の警告を無視して違反を繰り返したチームはペナルティーを科します。
●一人の競技者が連続して複数の周回を走ることは自由です。
●チームメイト間の自転車の貸し借りは認めます。
●規定時間が経過する5分前にピットロード入口を閉鎖します。閉鎖までにピットロードに入った選手は選手交代できます。
●スタートして規定時間が経過した時点で新しい周回に入ることはできません。競技状況から判断して、終了時間は競技審判長が決定する場合があります。
●トラブルでコースのショートカットを希望する選手は近くのコースマーシャルまたは競技役員に伝え、許可を得ることでペナルティ(−1LAP)のうえ、ピットに戻ることができます。

XC Light Pairクラスについて

●XC LightのPairクラスはチームメンバー2名が同時にスタートし、同一周回数を重ねたのち2番目にゴールした選手のタイムを記録とします。チームメンバー同士の周回数が異なる場合は失格です。

1.競技の開始
集合

●競技スタート10分前までには、決められた集合場所に集まってください。
●スタートでの並び順について
先着順にスタート地点に整列します。
●ライダーズミーティングはスタート地点で行います。

スタート

●全クラスともスタートラインからの一斉スタートとします。

1.競技の開始
集合

●必ず事前にスタートリストで自身のスタート時間をご確認してください。
●スタートリストは公式ウェブサイト(予選のみ)、会場内の掲示板、またはLAP CLIPにございます。
●スタート地点ではスタート時間順にお並びください。

スタート

●スタート時間順に行います。
●スタート間隔は下記の通りです。
DH Race 予選:1分間隔 / 決勝:30秒間隔
DH Team 1分間隔
DH Light 1分間隔

2.DH Teamの記録

●2番目にゴールした選手のタイムがチームの記録になります。

3.スタート地点までの移動と所要時間
DH Race/DH Team

ゴンドラに乗車し山頂駅まで移動後、スタート地点まで自走:約25分

DH light

第1ペアリフト終点:5分

追走クリニック

第4ペアリフト終点:13分

●ゴンドラ・リフトに乗車の際は、係員の指示に従ってください。ゴンドラ・リフト上での危険行為は厳禁です。物を落とさない等十分注意してください。
●ゴンドラ・リフトともに混雑する場合がありますので、時間に余裕をもってご利用ください。

会場インフォメーション

●場内放送および会場内の掲示板にてご確認ください。

ゴミのお持ち帰りにご協力ください

●会場内はゴミ箱を設置しておりません。ゴミは各自責任を持ってお持ち帰りください。