シマノ・バイカーズフェスティバル

大会当日の流れ

レース種目に参加される方

1. 参加確認証を持って【受付・総合案内】へ

会場へ到着したら「参加確認証」を持って【受付・総合案内】へ行き、ボディナンバー、バイクナンバー、計測チップを受け取ってください。

●受付時間:29日(土)6:00〜16:00 30日(日)6:00〜12:45
 ※受付は各種目のスタート30分前までに済ませてください。

2. ボディナンバー等の取り付け

ボディナンバー、バイクナンバー、計測チップを各々所定の位置に取り付けてください。(詳細:ナンバー取付け

3. 競技に参加する自転車の最終チェック

自転車の整備は万全に。万一の緊急トラブルの際には、会場内テクニカルサポートをご利用ください。(詳細:テクニカルサポート

4. コースを試走してコンディションをチェック

試走時間内にコースをチェックしておいてください。試走の際もヘルメットは必ず着用してください。

5. 各種目指定の集合地点へ

ヘルメットなどの装備を確認し、参加種目のスタート10分前までに指定の集合場所に集まってください。

●第1ペアリフト運行時間:29日(土)7:00〜17:30 30日(日)6:00〜13:00
 ※リフトの所要時間は約5分かかります。余裕を持って移動してください。

●第4ペアリフト運行時間:29日(土)6:00〜17:30 30日(日)6:00〜12:00
 ※リフトの所要時間は約13分かかります。余裕を持って移動してください。

ツーリング種目に参加される方

1. 参加確認証を持って【受付・総合案内】へ

会場へ到着したら「参加確認証」を持って【受付・総合案内】へ行き、ボディナンバー、バイクナンバーを受け取ってください。

●受付時間:29日(土)6:00〜16:00 30日(日)6:00〜12:45
※受付は各種目のスタート30分前までに済ませてください。

2. ボディナンバー等の取り付け

ボディナンバー、バイクナンバーを各々所定の位置に取り付けてください。(詳細:ナンバー取付け

3. 【ツーリング基地】で出走チェック

ヘルメットなどの装備を確認し、スタート30分前までに【ツーリング基地】で出走チェックを行い、マップを受け取ってください。
※各ツーリング毎にブリーフィング(班分けや諸注意)を行いますので、時間厳守でお願いいたします。

4. 走行はマイペースで

走行中は各エイド等で、水分補給や休憩をして、マイペースで走ってください。ショートカットルートもありますので、無理をせず走ってください。もし途中でリタイアする場合や、救急搬送される場合は、マップで現在地を確認し、スタッフに必ず連絡をお願いいたします。
ガイドツーリングではガイドスタッフの説明を聞き、その指示に従ってください。

5. 会場に戻ったら帰着チェック

会場に戻ったら【ツーリング基地】に行き、必ず帰着チェックを受けてください。冷たい飲み物をご用意しておりますので、それを受け取って解散となります。

6. 場所が特定できる写真やGPSログの公開は控えるようにお願いします

シマノバイカーズフェスティバルのツーリングでは特別に許可を頂いて、使用させていただいているルートがございます。ご協力いただいている方々にご迷惑をお掛けしないためにもご理解のほど、よろしくお願いいたします。

Trail Ride+に参加される方

1. 参加確認証を持って【受付・総合案内】へ

会場へ到着したら「参加確認証」を持って【受付・総合案内】へ行き、ボディナンバー、バイクナンバー、計測チップを受け取ってください。

●受付時間:29日(土)6:00〜6:30
 ※受付は「朝の会」スタート30分前までに済ませてください。

2. ボディナンバー等の取り付け

ボディナンバー、バイクナンバー、計測チップを各々所定の位置に取り付けてください。(詳細:ナンバー取付け

3. 競技に参加する自転車の最終チェック

自転車の整備は万全に。万一の緊急トラブルの際には、会場内テクニカルサポートをご利用ください。(詳細:テクニカルサポート

4. 各種目指定の集合地点へ

ヘルメットなどの装備を確認し、各実施内容の10分前までに指定の集合場所に集まってください。

●第1ペアリフト運行時間:29日(土)7:00〜17:30
 ※リフトの所要時間は約5分かかります。余裕を持って移動してください。



ページのトップへ戻る